レビュー– tag –
-
Huawei FreeBuds Pro 4で真のハイレゾワイヤレスを聴いたらLDACに戻れなくなった
2月7日に日本でも発売されたファーウェイのイヤホン「FreeBuds Pro 4」には、日本でアピールされていない隠し機能がある。それが特定の端末間で利用可能な「超高音質... -
【レビュー】話題のAndroid搭載激安音楽プレイヤー「Oilsky M308」が思った以上に高音質だった件
どうもこんにちは。今回は最近ひそかに話題な中華メーカーの音楽プレイヤー(DAP)がセール価格でお買い得と話題になっている。Android搭載でESS製のDACも積んでいな... -
7万円でSnapdragon 8 Eliteのコスパスマホ!realme GT7 Pro レビュー
こんにちは。これまで使ったスマホは300台以上。生まれはギリギリZ世代のライター はやぽんです。さて、「最新スマホ」という単語にはいつも心がときめきくもの。今回... -
Redmi Buds 6 Pro レビュー 1万円以下で音質、ノイキャン性能が強力なイヤホン
スマホやスマートバンドでおなじみのXiaomiより、完全ワイヤレスイヤホンの上位機種「Redmi Buds 6 Pro」が登場した。新たにトリプルドライバー構成を採用したほか、... -
水月雨「Robin’s Earphones」レビュー LDAC対応のイヤホンで調和のメロディーを聴く
日本でも支持を集めるオーディオメーカー「水月雨」ことMOONDROP。数多くの名器と呼ばれる製品を生み出したメーカーより、人気ゲーム「崩壊スターレイル」とコラボレ... -
Technics EAH-AZ100 レビュー 磁性流体ドライバー採用で進化したサウンドに迫る
Technics(パナソニック)より完全ワイヤレスイヤホンの最上位機種「EAH-AZ100」が登場した。新たに磁性流体ドライバーを採用したほか、ノイズキャンセリング性能や外... -
nubia REDMAGIC 10 Pro レビュー ゲーム特化の「おサイフ対応」が嬉しいスマホ
nubiaが「最強」のゲーミングスマートフォンとして展開しているREDMAGICシリーズ。その最新作となるREDMAGIC 10 Proが、日本でもいよいよ発売となった。今回は発売に... -
nubia Z70 Ultra レビュー 待望のnubiaフラグシップがついに日本上陸
こんにちは。これまで使ったスマホは300台以上。生まれはギリギリZ世代のライター はやぽんです。今回はnubiaが日本でも展開するの最新スマートフォン「nubia Z70 Ult... -
ソニーのXperia 1 VIを半年使って分かった。確かな「進化」「変化」
2024年6月に発売されたソニーの新型スマートフォン「Xperia 1 VI」発売から期間経て様々な意見があるが、今回は筆者が発売日に購入してから概ね半年利用し、感じたこ... -
100円ショップ「ダイソー」で買えるApple Watchのバンドやケース、充電器を実際に試してみた
iPhone のケースやガラスフィルムをはじめ、近頃はSDカードなども取り扱いがあり、モバイルガジェット関連の商品も多い100円ショップ。そんな場所でApple Watchのアク... -
Google Pixel 9 レビュー カジュアルにコンパクトという武器を備えた AI スマホ
どうもこんにちは。これまで使ったスマホは300台以上。生まれはギリギリZ世代のライター はやぽんです。 8月に発表、発売されたPixel 9シリーズ。日本市場では円安の... -
NICEHCK B80 レビュー 4.4mmバランスも選択できるインナーイヤー型イヤホン
NICEHCK NX8は、8ドライバー搭載のハイブリッド型IEMで、原音忠実なサウンドを追求したイヤホンです。パワフルな低音、クリアな中高音、繊細な超高音域まで、バランスの取れたサウンドを提供します。 特に、低域の量感と深みは特筆もので、ライブ会場にいるような臨場感を味わえます。ボーカルもクリアで、息遣いまで感じられるほどです。 装着感も快適で、長時間のリスニングでも疲れにくい設計です。リケーブルにも対応しており、自分好みの音にカスタマイズできます。 NICEHCK NX8は、価格以上の価値を提供する、ハイエンドIEMと呼ぶにふさわしい製品です。