レビュー– tag –
-
ダイソーのUSB Type-C充電式単3電池をレビュー 充電器いらずの手軽さは便利だが、注意点も
550円で充電器不要!ダイソーUSB-C充電式単3電池の容量・放電特性・注意点を詳しくレビュー。購入前に知りたいポイントを網羅。 -
Xiaomi 15Tシリーズ国内発表会レポート 価格据え置きでカメラ、バッテリー容量が大幅進化
国内発表会でXiaomi 15Tシリーズを実機体験。ライカ共同開発カメラや5500mAh大容量バッテリー、急速充電など大幅進化を実機で詳細レビュー。 -
世界最薄クラス!OPPO Find N5 レビュー 4mm台の極薄ボディと8型超えの大画面を両立
229g・最薄4mm台の驚異的な薄さを実現したOPPO Find N5を実機で検証。8型超えの大画面と高性能を両立した次世代フォルダブルの魅力と課題を詳しく紹介。 -
OPPO Reno14 5Gレビュー|6000mAh大容量と80W急速充電、AI編集も備えた実力機
日本でも人気のOPPOのスマートフォン。今回は最新の「OPPO Reno14 5G」をメーカーさんよりお借りできる機会があったので、レビューしていきたい。 日本向けには久しぶ... -
【レビュー】1年使って分かったiPhone 16 Proの強さと弱点。17 Pro登場後も選ぶ理由
iPhone 16 Proを1年使って実感した性能・カメラ・電池持ちの実力と課題を徹底レビュー。最新のiPhone 17 Pro登場後も16 Proを選ぶ理由を詳しく解説。 -
Google Pixel 10 Proレビュー AI最強でも“ゲーム弱者” 17万円の価値はある?
Google Pixel 10 Proを実機レビュー。100倍望遠とAI補正は秀逸だがGPU最適化不足や発熱でゲーム性能は低め。17万円の価値を検証します。 -
【レビュー】圧巻のカメラ体験と大容量バッテリー OPPO Find X8 Ultraを半年使い込んだ
1型センサーとダブル望遠カメラを搭載し、撮影体験を大きく進化させたOPPOの最新フラッグシップ「Find X8 Ultra」。 ハッセルブラッド監修による自然な色再現、最短10cmで寄れる70mm望遠、最大30倍まで実用的なズーム性能、そして6100mAhの大容量バッテリーとSnapdragon 8 Eliteによる余裕のパフォーマンス──。 カメラもスマホとしての完成度も、前作を大きく超えた一台だ。 -
【レビュー】ダイソーの1000円モバイルバッテリーにケーブル不要、スタンド付きで便利な製品が登場
100円ショップのダイソーにモバイルバッテリーが売られていることは周知のとおりだが、ここに日本最大級のファッションの祭典と名高い「東京ガールズコレクション」と... -
コストパフォーマンスで選ぶならこれ!予算3000円以下で買えるXiaomiのワイヤレスイヤホン3選
いろいろなイヤホンを使ってきたが、「3000円以下」でまともに使えるBluetooth規格のワイヤレスイヤホンはほとんどない。これはiPhoneに限らずAndroidスマホで使う上... -
USB Type-C端子で充電!鼻毛までスマートに処理!?Xiaomiの鼻毛カッターを使ってみた
Xiaomiといえばスマホやタブレットのイメージが強いが、実は生活雑貨まで幅広く展開している。その中で登場したエチケットカッター(鼻毛カッター)は、いわゆる“日用... -
KEFチューニングを施したNothing初のヘッドホン「Headphone (1) 」レビュー
こんにちは、スマホオタクのはやぽんです。今回は Nothing 初のオーバーイヤーヘッドホン「Headphone (1)」 をひょんなことから入手できる機会に恵まれた。 https://twi... -
Huawei Pura80 Ultra レビュー ファーウェイ渾身のカメラスマホは“買い”なのか
こんにちは。これまで使ったスマホは300台以上。生まれはギリギリZ世代のライター はやぽんです。さて、各所で話題のファーウェイのカメラ性能特化スマホ。Pura80シリ...