BYD– tag –
-
「EVは満タンにしなくていい」って本当?充電は80%で十分な理由を解説
EVは満タンにしなくても快適に走れる!?80%充電で十分な理由と、充電時間・コスト・バッテリー寿命を守る新常識を解説。 -
中国EV「BYD SEAL」をシステム1.4.0にOTAアップデート SDVらしい進化と新機能を体験
BYD SEALがシステム1.4.0へ大型アップデート。UI刷新やオートパワー機能、YouTube純正対応など新機能を詳しくレビュー。 -
中国EV「BYD SEAL」を5000km走行!電気自動車の充電の現実と感じた不満
EVで5000km走行した充電体験をレポート。自宅充電の利便性とコストの安さ、外出先での「待つ」時間を有効活用するコツ、旅程に充電を組み込む考え方を紹介し、EVライフの実情を解説します。 -
高出力なEV急速充電器の意外な落とし穴。速さの裏に潜む“重すぎるケーブル問題”
EV充電の高出力化は歓迎される一方、液冷ケーブルの重さがユーザー体験を阻む課題に。改善の方向性を探る。 -
EVは本当に安いのか?BYD SEALを5000km走らせてわかった電気代と安くならない「落とし穴」
電気自動車(EV)に乗り始めて2ヶ月。BYD SEAL AWDを購入してから5000kmを走行した。改めて乗り換えての感想や運用コストを連載としてまとめていきたい。最初は運用コ... -
BYD SEALで新潟から仙台往復500kmに挑戦!走破直前に充電トラブル…最後は残量0%に
電気自動車(EV)の長距離走行は「充電の計画」が命。航続距離に余裕があるクルマでも、充電器のトラブルひとつで状況は一変する。今回筆者は、BYDの電気セダン「SEAL... -
中国の電気自動車「BYD SEAL」に乗り出して1ヶ月。ネットでもらった気になる質問に答えます
BYD SEALに乗り始めておよそ1ヶ月。約3000kmを走行してきたわけだが、ネット上では多くの意見が寄せられた。今回はその意見に答えていこう。 質問1.地方でBEVに乗るの... -
これなら雪道も安心!BYD SEALをジャッキアップしたらサビの少ない足回りに驚き!
先日、BYDのディーラーに所用で伺ったところ、たまたま筆者が乗っているSEALの足回りをジャッキアップして見れる機会があった。そこで驚きのことがあったので書き残した... -
初めての電気自動車(EV)に日産リーフやテスラではなくBYDの「SEAL」を選んだ理由とは?
電気自動車(EV)の市場拡大が著しい中、日本である程度の航続距離を持ったEVを購入する人の多くは、まず日産リーフやテスラを検討するだろう。しかし筆者はこれらの...
1