スマートフォン– category –
-
Google Pixel 7a レビュー カメラ、性能、価格のバランスが「ちょうどいい」スマホ
先月のPixel 7aの発売からおおむね一か月が経過た。初の3キャリア展開となったことや日本向けに強気の価格設定としたことで市場でも高評価なスマートフォンとなってい... -
なぜ?スマホのバッテリーが交換できない理由。背景は技術革新と安全性の確保。EU規制の問題点も解説
EUのスマートフォン等に対する新たな規制として、「バッテリーを簡単に交換できる設計とすること」というものが欧州議会で可決され、波紋を呼んでいる。 筆者として... -
Xiaomi 13 Ultra レビュー 可変絞りがもたらす新たな体験。撮影がとにかく楽しいスマホ
さて、話題のスマホを買ってしまいました。海の向こうからやってきた、もうひとつの「可変絞りつき1型センサー搭載ハイエンドスマホ」Xiaomi 13 Ultraのレビューとい... -
Xperia 1 V レビュー カメラは大幅改善!20万円でも「名機」を予感させるソニーらしいスマホ
日本でも発売が予定されるソニーのXperia 1 V。多くの機能が改善、強化されたことで大きな注目を集めている。 今回は先行販売された香港版を入手したので、実機レビ... -
Huawei Mate X3 レビュー あまりの薄さと軽さに驚いた次世代の折りたたみスマホ
今年3月に発表されたファーウェイの折りたたみスマートフォンである「Huawei Mate X3」は圧倒的な薄さと軽さ、パフォーマンスの高さで瞬く間に注目された。 筆者も... -
Huawei P60 Pro レビュー 5G、Google非対応も、次世代のカメラを備えたスマホ
ファーウェイが2年ぶりに発売した「カメラフラグシップ」のスマートフォンである「P60シリーズ」 制裁の関係で発売が危ぶまれもしたが、同シリーズは実に2年ぶりの発売... -
OnePlus 11 レビュー 7万円台で原神を120Hzで動作可能、ハッセルブラッドコラボでカメラ性能も強化されたスマートフォン
各社からフラグシップのスマートフォンが出揃う中、その下にある「コストパフォーマンス」に優れたハイエンド端末も熾烈な争いとなっている。今回はその中でも筆頭と... -
Lenovo Legion Y90 レビュー 2つの空冷ファンを備えるゲーミングスマートフォン
スマートフォンにおいて、ゲームに特化した「ゲーミングスマートフォン」と呼ばれるものがある。日本ではASUSのゲーミングブランドを冠する「ROG Phone」が有名だが、... -
OPPO Find X6 Pro レビュー 大型センサーの3眼カメラで妥協なしのカメラ性能に迫る
新年度早々にスマホを買ってしまいました。海の向こうからやってきた、1型センサー搭載ハイエンドスマホのニューフェイス。OPPO Find X6 Proのレビューといきましょう... -
Redmi Note 10Tレビュー 5000万画素カメラにおサイフと防水搭載の日本仕様Xiaomi
Xiaomiが日本向けに展開するRedmi Note 10T。発売から1年近く経過し、一部量販店では2万円以下で購入できるなどコストパフォーマンスの高さから注目される。今回、筆... -
nubia Z50レビュー Snapdragon 8 Gen 2を採用して5万円台!最強コスパスマホ
nubiaといえばREDMAGICブランドのゲーミングスマートフォンのイメージが強いが、実は普通のスマートフォンも展開している。今回、最新のnubia Z50を利用できる機会が... -
nubia REDMAGIC 8 Proレビュー Snapdragon 8 Gen 2に空冷ファン搭載!最強仕上げのゲーミングスマートフォン
のnubiaが「最強」のゲーミングスマートフォンとして展開しているREDMAGICシリーズ。その最新世代がREDMAGIC 8 Proだ。既に日本でも販売されている機種となるが、今回...