スマートフォン– category –
-
Redmi K50 Pro レビュー Dimensity 9000搭載。6万円で買える高コスパスマホ
どうも。今回はXiaomiのRedmi K50 Proを今更ながら入手する機会があったので、レビューしてみたい。 新型チップ「Dimensity 9000」搭載で高性能なRedmi K50 Pro Redmi... -
Huawei Mate 40 Pro レビュー 強力なカメラ性能が魅力。現状最後の5G対応スマホ
今回はHuawei Mate 40 Proのレビューとなる。今更ながらの評価とはなるが、書き残しておきたい。 ファーウェイが発売した最後の5G対応フラッグシップスマートフォン 2... -
HONOR Magic 4 至臻版 レビュー 超高性能カメラとハードウェアを持つフラグシップスマホ
買ってしまいました。HONOR Magic 4 到臻版です。レビューしていきましょう。※メディアによってはHONOR Magic 4 Ultimateと表記しているものもあるが、本レビューでは... -
【東京ゲームショウ2022】日本初公開のROG Phone 6にBlackSharkなどスマホも発見
今回は東京ゲームショウ2022のレポートということで、主にスマートフォンを中心とした展示を行っていたブースを紹介する。 日本初公開のROG Phone 6を展示していたASU... -
Xperia 10IV レビュー 無難でも軽量コンパクトでバッテリー長持ちなスマートフォン
どうもこんにちは。今回はソニーのXperia 10IVのファーストインプレッションについて、まとめることにする。 軽量ボディに大容量バッテリーを詰め込んだXperia 10IV ... -
POCO F4 GT 実機レビュー フラッグシップキラーの名前に偽りなし コスパ抜群ハイエンドスマホ
先日日本でも電撃的に発表されたPOCOブランドでのスマートフォン。今回は、日本でも正規販売となったPOCO F4 GTを遅かれ手に入れましたので、実機レビューを書いてみ... -
Xiaomi 12S Ultra レビュー もうひとつのライカコラボのカメラスマホの実力にせまる
買ってしまいました。海の向こうからやってきた、もうひとつの1型センサー搭載ハイエンドスマホ。Xiaomi 12S Ultraのレビューといきましょう。 ライカとXiaomiがタッ... -
シャープ AQUOS R7 レビュー 新しい1型センサー搭載 「写真を撮る楽しみ」を味わえるスマホ
買ってしまいました。ときめきが止まらないシャープのAQUOS R7です。レビューといきましょう。 AQUOS R7をゲットしました。これはいい。質感は間違いなくAQUOS史上最... -
Xperia 1IV レビュー カメラ、オーディオ、ゲームに妥協なし。創作意欲を刺激するスマホ
どうもこんにちは。今回はソニーのXperia 1IVのファーストインプレッションとかについて、まとめていくことにする。Xperia 1シリーズとしては4作目となるこの機種。筆... -
HONOR Magic 3 Pro+ レビュー Huawei Mate 50 Proの夢を見るか
どうもこんにちは。時には変わったスマホをレビューというわけで、今回はHONOR Magic 3 Pro+をレビューする。 世間がMagic 4で盛り上がる中、Magic 3を買ったアカウン... -
Galaxy S22 Ultra レビュー Noteの要素を加えた「最強スマホ」を試す
どうもこんにちは。今回はサムスンのGalaxy S22 Ultraのファーストインプレッションとかを書いてみたいと思う。 後戻りできなくするように値下げするから買ってとか、... -
Apple iPhone SE(第3世代) レビュー 変わらぬ大きさと操作感に5G対応の新しさ
どうもこんにちは。話題のiPhone SE 第3世代を買ってみましたので簡単にレビューしていきたい。 iPhone SEというスマホはざっくり言うと「スペシャル」なiPhone 201...