コラム– category –
-
スマホの値引き規制の変更で多くの機種が実質値上げ。一方で悲願を達成した業界団体も
12月26日より新たな値引き規制のルールが適用され、多くのスマホが実質的に値上げとなる今回の改正。今回は中でも下取り価格の抑制と、このルール変更で「悲願」を達... -
スマホのシャッター音が規制で消せない韓国。「消したい」という不満が大多数なことがアンケート調査で発覚
日本でも賛否の別れるスマートフォンの「カメラのシャッター音」。近年ではオープンマーケットの機種を中心に”無音”にできるものが増えているものの、市場的にはまだ... -
さらばAndroid!ファーウェイスマホの独自OS「HarmonyOS NEXT」を日本で使えるのか
ファーウェイは、中国向けに展開している同社のスマートフォンに採用されるHarmonyOSの最新版に当たる「HarmonyOS NEXT」のオープンベータを一部機種向けに公開した。... -
Xiaomiの新機種「Xiaomi 14Tシリーズ」発表会レポート。ライカ監修カメラにFeliCa対応が嬉しい
先日発表されたXiaomiのスマートフォン「Xiaomi 14Tシリーズ」を国内向けの発表会にて早速触ってきたので、その感想を以下に記していく。 日本でもついにライカ共同開... -
Google Pixel 9 Pro XLを2週間で返品した2つの理由。返品方法も解説
こんにちは。唐突ですが、今回はPixel 9 Pro XLを2週間で返品した理由について記していきたい。 Google の最新スマホ Pixel 9 Pro XLを返品した2つの理由 まず、Pix... -
Xperia 1 VIの新機能「マクロ撮影」を拡大鏡として使ってみた
Xperia 1 VIに採用されたマクロ撮影機能。フォーカスがマニュアルだったりと使いにくい、実用的じゃない機能と思われがちだが、意外な使い方もあるようだ。 今回紹... -
Xperia Streamを装着した「ゲーム特化Xperia」は学マス推奨スマホになれるのか
アイドルマスターの最新作「学園アイドルマスター」にはまっている筆者だが、このコンテンツはかなりスマホの性能を要求させられる。高画質モードはスマートフォンを... -
【学マス】学園アイドルマスターの推奨スマホ、推奨環境を検証!最高画質は最新スマホでも厳しい結果に
先日正式にリリースされたアイドルマスターの完全新作コンテンツ「学園アイドルマスター」通称:「学マス」が話題だ。 筆者も手元にあるスマートフォン20台ほどで早... -
中国で売られるスマホには「消しゴムマジックで消せない場所」があるって本当?実際に試してみた
インターネット上である投稿が話題だ。それは特定の中国メーカーのスマートフォンでかつ、特定の場面で「消しゴムマジック」に準ずる機能を利用しようとすると「利用... -
スマートフォンから車におもちゃまで。多種多様な製品を揃える中国のXiaomiストアをチェック
こんにちは。今回は前回の中国ファーウェイストアに引き続き、Xiaomiストアの様子をお伝えする。 1年ぶりに本国の小米之家に帰ってきました。 最新スマホがずらり。カ... -
米国の制裁を回避した最新スマホに電気自動車まで!深センのファーウェイストアを体験!
こんにちは。今回は中国深センの探訪記として、ファーウェイのストアに立ち寄ったレポートとしたい。場所は華強北にほど近いフラグシップストアだ。 深センでも規模の... -
人気のカメラスマホ Huawei Pura70 シリーズ 中国深センにて体験イベントに参加してきた
日本でも「最強のカメラスマホ」として関心が高まるファーウェイの最新スマホ「Pura70シリーズ」。今回は、中国深センで行われているHuawei Pura70シリーズの体験イベ...