コラム– category –
-
iPhone 17はeSIMのみ!海外で使うための実体験をまとめてみた
iPhone 17がeSIMのみになり海外利用はどうする?国内ローミング、現地eSIM、旅行サイトeSIMの実体験を交え安全な使い方を解説。 -
最新iPhoneはもはや高価に転売できる資産ではない。eSIM専用化で崩れた高額買取の方程式とは
eSIM専用化で日本版iPhoneの転売市場が失速。海外需要と消費税還付頼みの高額買取モデルが崩れ始めた現状を解説。 -
日本でもiPhone 17で転売バブル終了? 物理SIM廃止がもたらす変化とは
これまで新型iPhoneの発売直後といえば、香港や中国での転売合戦が恒例だった。しかし、iPhone 17は事情が異なる。eSIM専用化によって、物理SIM需要の強い中国市場ではほぼ見向きもされず、香港のショップからもアメリカ版の姿が消えた。かつては改造でSIMスロットを後付けする業者までいたが、それも一時的な対応にすぎなかった。日本版も同じ仕様となったことで、転売目的の買い占めが起きにくいと見られている。 -
最近見かけなくなった”FMラジオ対応”スマホ。近年対応機種が減少している理由とは
様々な機能を内包し、便利になりつつあるスマートフォン。新機能が増える半面、そういえばあの機能ってもうないの?となるものも。今回は最近のスマートフォンではめ... -
10代の若者がなぜAppleの音楽プレイヤー「iPod」を新鮮と感じるのか。納得の意外な理由とは?
スマートフォンに音楽プレイヤーが取って代わられてから、幾年かの年月が経った。かつて、携帯音楽プレイヤーの代名詞といえばAppleのiPodであったが、物珍しいのか今... -
防水でも実は「水をかけてはいけない」- 折りたたみスマホにおける防水性能の”ワナ”を解説
折りたたみスマホの防水性能は、近年は目覚ましい進化を遂げている。一方でその性能には「ワナ」がある点はあまり知られていない。今回はそんな”ワナ”について解説し... -
iPhone 16eは「iPhone SEの後継機種」ではない理由とは
AppleはiPhoneの新型機種「iPhone 16e」を日本時間の2月20日に発表した。本機種は廉価なiPhone SEではなく、あくまでiPhone 16の廉価モデルという立ち位置のスマート... -
「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」を解説。届出すれば技適のないスマホを一部合法的に利用可能
海外のスマートフォンやBluetooth機器を使用するときに悩ましい問題が技適マーク関連。電波法も絡むこの問題、一般のユーザーであればどう扱うべきなのか悩ましいが、... -
サムスンの“薄型スマホ”は正解か?Galaxy S25 Edgeの持つ光と影に迫る
Galaxy S25 EdgeはプロセッサにSnapdragon 8 Elite for Galaxyを採用。カメラは2眼となったが、メインカメラに2億画素のイメージセンサーを採用。Galaxy S25などより... -
MWC 2025現地取材レポート!薄型スマホ・外付けカメラ・“繋がるAI”が見せた未来のスマホ像
世界最大級のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2025」が今年も開催された。筆者は現地で最新の端末や技術を取材し、今後のスマートフォン業界を大きく左右するであ... -
ついに日本上陸した実店舗のXiaomi Storeを取材!開店初日の1号店は大盛況!
Xiaomiが日本では初の常設実店舗「Xiaomi Store イオンモール浦和美園店」を3月22日にグランドオープンした。 開店当日はモールの外まで続く長蛇の列となり、ストア... -
【更新完了】MWC 2025バルセロナ 現地からの体験レポート【掲載記事とりまとめ】
今回参加したMWC Barcelona 2025の取材記録として本記事を残したい。メディアに寄稿した記事は掲載され次第、本投稿にまとめていく。 ファーウェイやサムスンなどの大...