現在旧サイトから移行中

ありそうでなかった”無印”のiPhoneケースが登場!税込690円で買える標準的なiPhoneケース

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 皆さんは無印良品でiPhoneケースが購入できることをご存知だろうか。実は無印風のケースは出ていたが、本家無印良品では今まで販売されていなかったのだ。

 iPhoneケースという意外とありそうでなかった製品が発売され、密かな注目を集めているのだ。

f:id:hayaponlog:20241012183043j:image
f:id:hayaponlog:20241012183109j:image

無印良品の店頭でも確認できた。

 ケースのカラーはオレンジ、ホワイトグレー、ダークグレーの3色がラインナップされている。対応端末はiPhone 14シリーズとiPhone 15シリーズだ。ラインナップの少ないProモデルもしっかり備えている。

f:id:hayaponlog:20241012183057j:image

パッケージはいつもの無印良品らしさを感じるシンプルなものだ

 試しに筆者もiPhone 15 Pro Max向けのケースを購入してみたので軽く使用感を紹介する。 ケースの材質はTPU素材のソフトな手触りだ。素材には再生材が採用されており、地球環境にも配慮されている。

f:id:hayaponlog:20241012183101j:image

無印じゃないiPhoneに無印のケースを装着した様子。端末にはもちろんしっかりフィットした

f:id:hayaponlog:20241012183052j:image

USB端子周りは大きめに欠いてあり、口の大きいケーブルも問題なく利用できた
f:id:hayaponlog:20241012183105j:image

各種ボタンはケースの上から押せるタイプだ

f:id:hayaponlog:20241012183048j:image

今回選んだオレンジ色は目につくカラーだ

 余談だが、筆者のようなガジェットに明るい方の間では、標準モデルのiPhoneのことをProやPlusといった表記がないという意味で「無印のiPhone」と呼称することがある。今年出た機種ではiPhone 16がこれに該当する。

 今回のケースの登場によって、本当の意味で「無印のiPhoneケース」という言葉が成立する例と見て良さそうだ。このまま画面保護フィルムも展開されれば「無印のフィルム」となる。

 そんな無印良品のiPhoneケースは全機種共通で税込690円だ。画面の大きい機種でも価格が変わらない点はありがたい。興味がある方は店頭または、無印良品のオンラインストアをチェックしてみてほしい。

www.muji.com

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次