現在旧サイトから移行中

ダイソーで買える「コンセント変換プラグ」が海外旅行でも便利!複数地域のものが一体化したものがおススメ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 あらゆるものが販売されている100円ショップのダイソー。安価に購入できる製品も多くあるが、今回は海外旅行で役立つアイテムとして、オールインワンタイプのコンセント変換プラグを紹介したい。

目次

あると便利なコンセント変換プラグ。コレひとつで韓国や香港、豪州旅行に最適

 今回選んだ製品は700円と100円ショップにしては高価な製品だが、日本から海外旅行でよく渡航する地域で主流となる4つのタイプのコンセントへ変換できる。Aタイプのコンセントについては、日本でも一般的な100Vコンセントにて利用されている。この変換プラグで利用できるものは、以下の通り。

Aタイプ:台湾、中国、アメリカ、カナダなど

Cタイプ:韓国、ドイツ、フランス、インドネシアなど

Oタイプ:オーストラリア、ニュージーランドなど

BFタイプ:イギリス、マレーシア、香港など

f:id:hayaponlog:20231010225858j:image

700円と高価な製品だが、日本人旅行者がよく渡航するエリアで利用するアダプタが揃った仕様

f:id:hayaponlog:20231010224234j:image

プラグは合わさる形で収容できる

f:id:hayaponlog:20231010224244j:image

これを開けると各種コネクタがお見え
f:id:hayaponlog:20231010224247j:image
f:id:hayaponlog:20231010224237j:image

AタイプとOタイプはプラグを回すことで切り替えられる
f:id:hayaponlog:20231010224230j:image

もう一方にはBFタイプが備わる。ダイソーの製品としては珍しくBFにも対応している

f:id:hayaponlog:20231010224240j:image

CタイプのコネクタはAタイプに取り付ける形で利用する。奥まった形状のコンセントでも利用できるようになっている。

香港で主流のBFタイプがダイソーで買えるのは嬉しい

 実のところ、以前から100円ショップではこのような海外旅行用のコンセント変換アダプタが販売されていたものの、地域別に各プラグの単品販売がほとんど。加えてBFタイプはほとんど販売されておらず、基本的にはCタイプやOタイプが中心だった。

f:id:hayaponlog:20231010225342j:image

ダイソーで販売される変換プラグ。Aタイプ以外はCタイプとOタイプのみとなる。

 本製品は確かに700円と高価ではあるものの、複数のアダプタを別途持ち歩く必要もなく、これひとつで3種類のコンセントを利用できるのであればお得な製品。特に香港から中国本土へ渡航する場合、香港がBF、中国本土がAタイプと異なるのでこのアダプターは非常に便利な製品だ。

 アフターコロナとなって海外旅行も以前に比べて身近になった今、改めて現地でスマートフォンなどの充電を行う電源確保は必須となる。ダイソーで手軽に変換アダプターが買えることを頭の中に入れておくと、海外旅行の準備も楽になるはずだ。

 最後になるが、接続する機器と渡航先の電圧を事前に確認しておくことが大切。一般にスマートフォンやパソコンの充電器は100Vから240Vといった範囲で利用できるものになっており、これらのものに関してはこの変換プラグだけで利用できる。

 一方で、ドライヤーをはじめとしたモーターが含まれるような機械に関しては、200Vの地域では利用できないものもある。利用範囲をしっかり確認した上で、海外でも安全に利用してほしい。

f:id:hayaponlog:20231010230537j:image

ACアダプタや家電製品の入力電圧、周波数を確認して海外旅行先でも安全に利用してほしい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次